経験は壁か

 経験は、確かに多くの場面、多くの部分で物を言う。才能や能力の壁を超えるには、最終的に経験しかない。しかし、経験がすべてなのかと言うと、そうでもない。

 極端な例だが、中学卒業後、ある仕事に就き、知らないことはないくらいに経験を積んで、日本有数のベテランとして数えられるようになったとする。しかし、この経験者が、かつてぼうや呼ばわりしていた20・30代の若造に業績で負けることは、多々ある。世の中というのは、経験のみでうまくいくものではない。経験者には、経験者だけが持つ苦悩があろう。経験は、決してすべてではないのである。
 
 就職や転職の経験者採用においても、経験のある人は有利ではあろうが、絶対的な壁ではない。取る方は即戦力を求めているから、経験の有無は採用の最重要項目ではある。しかし、その仕事に経験が絶対的に必要であるなら、会社は経験者がいなくなることを絶対的に阻止しなければならなくなる。まともな経営者であれば、経験者が欠けたらそれで滞る業務に対しては、経験者が急にいなくなっても会社が回るように、順次、経験者を育成していることだろう。

 経験が絶対的に必要な仕事になるほど、次の経験者が既に育成されているわけで、経験者の求人はほとんどなくなることとなってしまう。求人があること自体、経験が絶対でない証なのである。一概には言えないが、経験に多少欠けても、将来性の方に重きを置く企業が多い。経験がないからではなく、将来性がないから落ちる。

 これまた極端な例だが、経験がないと物事がうまく行かないのなら、その物事を1番初めに成し遂げた、未経験だったはずの人はどういう塩梅なのか、という理屈になる。それに、重要な仕事や職責の多くは、未経験なことの方が多い。例えば、首相や大統領になるのに、その職の経験が必要ならば、ほとんどの人は候補にすら上れなくなる。もっと身近な例を挙げれば、経験がすべてなら、わたしたちの多くは結婚できなくなる。皆生まれたときは未婚だからだが、年頃が来れば皆すらすらとやってのける。

 経験は大きな力を持つが、だからといって、経験の奴隷になるべきではない。物事を行なうのに未経験だからと逃げてはいけない。怯むのも、そこそこにしておく。歴史上の出来事の多くは、未経験のことではなかったか。先人の多くは、それまでの乏しい経験から、知恵と知識を総動員して精一杯考え、比較し、確かめ、調べ、試して、推論してきたのではないか。

 逆を言えば、こうした一連の作業こそが、未経験者の特権である。経験者というのは、こうした作業を省く人とも言える。既知のことについて知る必要はないからだ。しかし、この省略ゆえに、新しい局面を調べることを怠ったり、新しい事態や技術を甘く見たり、過去の成功体験によっかかって誤対応をすることになる。未経験者としては、経験者の自滅を待つだけでよい。

 転落と失敗の罠はぱっくりと常に傍に口を開けて待っている。よしんば経験があるからといって、うかうかはできない。経験者ほど、経験固有の罠にかかるだろう。いってしまえば、経験だけなら誰だってできるのだ。

 試験勉強においても、経験のある人は強い。前提知識や背景に富むので、テキストはすぐ読めるし、問題もさっくりと解く。逆に、何の経験も知識もない人は、テキストのもくじを読むだけで骨が折れる。試験勉強のスタートは、経験者の圧勝である。しかし、経験者の特権なんてものは、試験勉強の開始後、3ヶ月くらいでなくなってしまうし、半年すれば逆転もされる。

 試験の語彙は、1ヶ月も勉強していれば自然と身に付くし、そもそも試験自体が、経験のみで合格できるほど甘くない。試験範囲のいくつかは、未経験で知らない箇所もあろう。それに、経験が油断の元になることが多々ある。ぱっと見で、できると思った経験者は、勉強の着手にぐずぐずしたり、理解が浅かったり、勝手に自分で(こんなものは試験に出ない)と判断する。まさに、経験者の罠に陥るのである。

 一方、未経験者だと、右も左もわからないから、自然と丁寧に、慎重に勉強を進める。未経験者は油断どころでなく、目の前のことを甘く見る余裕もない。このことがまた、最終的にいい結果を生む。今は、受験生や合格者のデータを公表する試験も多い。受験予定の試験での、経験者や出身学部別の割合を調べてみるとよい。経験や前提知識があるのは有利だろうが、合格にあたって絶対でないことが理解できるように思う。

 ただ、経験の少なさは、やる気と情熱で補ってこそのものである。このことを、決して忘れてはいけない。経験のなさに怯え、経験の少なさに悩むのは愚かではある。しかし、だからといって自身の無知を誇る理由にはならない。経験・未経験を問わず、取り敢えずは、やってみることだ。すでにやっているなら、もっとやってみることだ。答えと啓示は、やる瞬間に生まれてくる。

ページの先頭に戻る ホームに戻る

 

 
         
コラム一覧でございます
過年度の古きコラムでございます
    
当サイトに掲載している情報は、当サイトがその内容を必ずしも保証するものではありません。 情報の活用は利用者各自の責任の範囲内でお願いいたします。すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。

----- Copyright (C) 独学のオキテ?くらげ (:]ミ All rights reserved -----